top of page

11/2(日)【旬のハーブを楽しむ】秋らしい赤いハーブで手作り!ローゼルのヘルシー調味料とジャム講座

  • 執筆者の写真: 加藤美穂
    加藤美穂
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

ローゼルというハーブを聞いたことはありますか?


赤色が美しいお茶「ハイビスカスティー」の原料は、

実は観賞用のハイビスカスを使っているのではなく、ローゼルという植物の果実を使って作られています。


ローゼルは、クエン酸とアントシアニンの効果で血の巡りを整え、疲労回復をサポートしてくれる美容と健康におすすめのハーブです。


秋が旬のコロンとかわいいフレッシュローゼルを余すところなく使って、

調味料やジャムを作りませんか。


調味料を使ったレシピの紹介のほか、種まきからのローゼルの育て方もお伝えします。


作ったジャムや調味料、タネをお持ち帰りいただきます。


※写真はイメージです


ローゼルを楽しむ講座


◆日程 11月2日(日) 10:30-12:30


◆場所 くらうま しもきた内キッチンスタジオ


◆定員 6名


◆参加費 4,000円 (当日現金にてお支払いください) ◆講師 atelier NONOHA 土山聡子(主催:ことみどり)


◆持ち物 お洋服の汚れが気になる方は、エプロンをご持参ください。


・キャンセルポリシー(2025/8/1より改訂されました。ご一読ください)

開催日の2週間前からキャンセル料が発生いたします。

2週間を過ぎた場合は講座参加費から、事務手数料1,000円を差し引いた金額をお支払い頂きます。




プロフィール
ree
土山聡子 日本メディカルハーブ協会認定ハーバルセラピスト

ハーブの奥深い魅力に探究心が止まらないハーバルセラピスト。 古来より世界中で民間療法などでも利用されてきたハーブ。 その薬効をセルフケアに利用するだけでなく、植物が生長する過程を楽しむ栽培や、 ハーブティーでホッと一息入れる時間を楽しむライフスタイルなど、 ハーブを日常に取り入れることは自然と繋がり生活を豊かにする一つの方法です。 衣食住、いろいろな場面で活躍してくれるハーブの活用法を楽しくお伝えしていきます。

bottom of page