top of page

























イベント
季節のリースやアレンジメントなどを一緒につくる、毎月開催する『植物と暮らすシリーズ』の講座や、くらうま しもきたでのみ行われる『究極のおいなりさんの出張販売』など、植物と食をテーマにしたさまざまなイベントを開催しています。お気に入りのイベントを本日のインフォメーション、イベントの詳細ページからご確認ください。
近日開催のイベント


12/21(日) 2025くらうまサンクスマーケット開催決定!
日頃の感謝を込めた年末のイベント 「くらうまサンクスマーケット」今年も開催いたします! ホリデーシーズンを彩る雑貨や、こだわりの食をお届けします。 ◆開催日時 12月21日(日)11:00-17:00 出店者紹介 ◆マルシェコーナー ①あすまるさんキッチン 生産者支援とフードロス削減を目的に、規格外などで出荷されない食材を買い取り、日持ちのするおいしい食品に加工する料理研究家チーム(ヤミー・ほりえさわこ・中元千鶴) Instagram ② atelier NONOHA atelier NONOHAのハーブティーはできるだけ有機栽培と国産のハーブを使い、季節に合わせたブレンドをお届けします。 特別な時間だけではなく、いつもの食卓でも。 あなたに寄り添う植物のチカラをぜひハーブティーでお楽しみください。 Instagram ③KANATA HOJICHA KANATA HOJICHAは、日本でも珍しい「手炒りほうじ茶専門店」です。 焙烙による焙煎にこだわり、ほうじ茶の奥深い魅力を発信。 日常の空気に、ほうじ茶の芳ばしい香りを添え、心をほどく癒しの


12/26(金)・27(土)・28(日)【植物と暮らす】新年を彩る正月飾りづくり
年の瀬が近づいてくると、どこか気忙しくなってきますね。 仕事納めや大掃除など慌ただしく過ぎてしまいがちですが、 新年は気持ちよく迎えたいものです。 お正月にふさわしい伝統的な縁起花材など、ひとつひとつ素材にこだわったハンドメイドのお飾りで新年を迎えませんか。 *写真は昨年の講座の様子です。 *仕上がりサイズ約50cm ◆日程 12月26日(金) 夜の部 18:30-20:30 12月27日(土) 午前の部 10:30-12:30 午後の部 14:00-16:00 (残席3名) 12月28日(日) 午前の部 10:30-12:30(残席2名) 午後の部 14:00-16:00 ◆場所 くらうま しもきた内キッチンスタジオ ◆定員 各回6名 ◆参加費 6,800円(当日現金にてお支払いください) ◆持ち物 お持ち帰りの袋、洋服の汚れが気になる方はエプロンなどをご持参ください。 ◆講師 ことみどり 山口吾子 ・キャンセルポリシー(2025/8/1より改訂されました。ご一読ください) 開催日の2週間前からキャンセル料が発生いたします。...


11/23(日・祝)すし割烹柿八特製「究極のおいなりさん」「スモークいなりと炙り秋刀魚押し寿司」の出張販売
くらうまに定期的に出張販売にお越し下さっている、 すし割烹柿八 さん。 毎回大人気の出張販売イベントが、勤労感謝の日 11/23(日・祝) に開催決定です! 今回も、柿八特製究極のおいなりさんだけでなく、限定商品の「スモークいなりと炙り秋刀魚押し寿司」を同時販売いたします。 「スモークいなり」は新商品。その名の通り、燻したおいなりさんです! 一度食べると、やみつきになるような香りの良さが味わえます。 季節の味の秋刀魚と合わせてぜひご賞味ください。 当日販売分は数が多くご用意できませんので、ぜひ、ご予約の上ご賞味くださいませ。 究極のおいなりさん 五色いなり 1箱6個入り 1,404円(税込) 【具材:梅しそ・帆立おかか・山わさび・香味野菜 ・柚子×2 】 「究極のおいなりさん」は、大豆を石臼で挽くところから手作りのおいなりさんで、山わさびや梅などの具材を合わせ、しっとり柔らかな上品な味が特徴です。 スモークいなりと炙り秋刀魚押し寿司 1,836円(税込)※事前予約限定 【具材:スモークいなり×3、炙り秋刀魚、紫蘇、酢橘、刻みガリ、ビーツの甘酢漬


11/29(土)・30(日)【植物と暮らす】冬を彩るリースづくり
全ての部で満席となりましたので、ご応募を締め切らせていただきました。 キャンセル待ちをご希望のお客様は、 こちら よりお申し込みをお願いします。 針葉樹のさわやかな香りが楽しめる生のグリーンをたっぷりと使ったリースづくり。 深みのあるグリーンやシルバーがかったグリーンなど、数種類の針葉樹に木の実などをあしらったナチュラルなテイストのリースです。 玄関ドアやお部屋に飾って、寒い冬の日々を自然の温もりで彩りませんか? 徐々に葉色がアンティークな色合いに変わっていく生から、ドライになる姿もお楽しみください。 *写真はイメージです。 *スワッグをご希望の方はご対応いたします。申込時にリースまたはスワッグをお選びください。 *使用する花材は仕入状況により変わることがあります。 リースサイズ直径約30cm スワッグサイズ約50〜60cm ◆日程 11月29日(土) 午前の部 満席 午後の部 満席 11月30日(日) 午前の部 満席 午後の部 満席 ◆場所 くらうま しもきた内キッチンスタジオ ◆定員 各回6名 ◆参加費 8,000円(当日現金
イベントレポート
くらうま しもきたでは、これまでにレンタルスペースを使って、さまざまなイベントが行われてきました。イベントで繋がったことで、くらうま しもきたの店舗で、食材や調味料、雑貨などを販売するご縁につながったことも多々あります。また各地の特産物のご紹介のイベントなどの企画をお手伝いさせていただき、小さなアンテナショップとしてもお役立ていただいています。


【イベントレポート】くらうま5周年感謝祭
2024年4月7日に開催したくらうま5周年感謝祭の当日の様子をお届けします。 2019年のオープン以来、食と緑で生活に寄り添ってきたくらうま しもきた。 実は、レストランのような形でお食事を提供したり、 フラワーショップのように生花の販売をメインとした取り組みはどちらも初の...


【イベントレポート】2023くらうまサンクスマーケット
昨年末に開催した、2023くらうまサンクスマーケット当日の様子をお届けします。 お陰様で大盛況のうちに幕を閉じました。 年末のお忙しい中にも関わらずたくさんのご来場、誠にありがとうございました! 今年も多彩な出店者さまにお集まり頂きました。出店者の皆さまにも、重ねて感謝申し...


【イベントレポート】2023/3/26(日)花とスイーツを楽しむレッスン 春のロゼ色アレンジメント&あまおうのトライフル
2023/3/26(日)くらうま キッチンスタジオ内では、グリーンギャラリーのデザイナー 山口吾子さん(ことみどり)と、フードスタイリスト 福岡直子さんによるコラボ講座「花とスイーツを楽しむレッスン 春のロゼ色アレンジメント&あまおうのトライフル」が開催されました。...


くらうま×佐賀 「佐賀の食材と文化を知る試食勉強会」レポート
くらうま しもきたでは、2020年12月に行ったサンクスマーケットで、佐賀市の発酵食品「八穀麹味噌」や「たまねぎ酢」を扱わせていただきました。 そのご縁で、佐賀市より「多くの人に佐賀の食材を知ってもらいたい」というご依頼を受け、2021年3月28日に、「試食勉強会」と題して...


2/28くらうま×鳥羽「プロのレシピ開発の舞台ウラを生中継!」レポート
三重県鳥羽市と下北沢くらうまは、2019年のくらうまオープン時から交流があり、鳥羽食材を使った料理イベントをくらうまで開催するなど、食を通した人との繋がりを深めてきました。 今回、鳥羽市からの依頼で、鳥羽市内にある直売所とレストランを併設した施設「鳥羽マルシェ」のレストラ...


【レポート】3/7マスターベリーさんセレクト・イチゴの食べ比べ講座
満員開催となった「マスターベリーさんセレクト・イチゴの食べ比べ講座」 料理研究家であり、くらうまキッチンスタジオのプロデューサーであるヤミーさんが聞き手となって前半はイチゴの基本知識について伺いました。 ・そもそもイチゴってなに? ・おいしいイチゴの見分け方...
bottom of page