こちらの講座は満席となりました。
キャンセル待ちをご希望の方は、こちらまでご連絡をお願いいたします。
初めての水彩画講座は、定期的に開催の予定です!
次回の開催もHP・Instagramにて掲載いたしますのでよろしくお願いします。
いつもの生活にささやかな楽しみをお届けする、【暮らしのタネ】講座。
初めての水彩画講座の、第2回が開催決定です!
愛するペットの似顔絵を水彩画で描いてみませんか?
淡い色が特徴の透明水彩絵の具は、わんちゃん、猫ちゃんのキラキラした目やふんわりした毛を描くのにぴったりです。
2回目の今回は、季節の花と一緒に描いていきます。
トレーシングペーパーで転写して描くため、初めての方でも安心してご参加いただけます。
ペットの種類は問いませんので、小動物や爬虫類でもOKです!
描いた作品は額装して完成。
絵の具付きパレットや筆はお持ち帰りいただけます。
お気軽にご参加ください。

◆日程 4月6日(日) 10:30-12:30 ◆場所 くらうま しもきた内キッチンスタジオ ◆定員 満席 ◆参加費
初回参加の方:6,000円
前回ご参加の方でパレットと水筆をお持ちの方:500円引き(足りない絵具は当日足します)
・当日現金にてお支払いください
・講習費、絵具や花代、紙等の材料代含む。
◆講師 Atelier gris-gris うしこしりさ instagramはこちらから
◆持ち物
絵の具を使用しますので、お洋服の汚れがご心配な方はエプロンをご持参ください。
◆その他のご留意事項
・当日の講座で使用しますので、描きたいペットの写真を3日前までにメールで送付ください。(お申込み後、くらうま しもきたよりメールをお送りします。そちらまでご返信ください)
・キャンセルポリシー
レッスン日の7日前から3日前まではキャンセル料 50% レッスン日の2日前から当日までキャンセル料 100%
・キャンセルの場合は、HP内お問い合わせフォームよりお送りください。
・マスク着用は任意とさせて頂きます。発熱や風邪症状、体調が優れない場合はお休みください。
◆今回描く作品
・2Lサイズ(178×127mm)
◆お持ち帰りいただく材料
初回参加でお持ちで無い方
・絵の具付きパレット(ホルベイン透明水彩絵具)
・水筆ペン 1本
全員対象
・額縁 1つ
・モチーフのお花(種類は変更になる場合がございます)


前回開催の様子
当日のお席にはこのように、すぐに絵が描き始められるようセッティングされています。
手ぶらでお気軽にお越しください♪

講師の牛越さん。実際の描き方を見ながら実践します。


初めて描く方でも安心の理由は、このように、講師による下書きのトレーシングペーパーが用意されているからです。

黙々と描かれる参加者の方々。とても素敵な空間でした。

手元を覗いてみるとこんな感じです。水彩の良さが出た素敵な絵ですね。


わんちゃん、ねこちゃんだけでなく、鳥さんも!

参加者さま全員、普段から水彩画を描く機会の無い方々でしたが、
とても素敵な仕上がりとなりました!

春の新しい趣味としても素敵な水彩画。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
プロフィール

うしこしりさAtelier gris-gris(アトリエ グリグリ)
イラストレーター
多摩美術大学卒業。
設計デザイン会社を経てイラストレーターとして独立。ペットの似顔絵を中心にイベント等に多数出店。
gris-grisはフランス語で「お守り」を意味します。
受け取った方のおまもりのような存在になる作品づくりを日々行なっています。
これまでに犬1匹、猫3匹と暮らしてきました。
インスタ:@atelier_grisgris